名前 | 進藤 ひでお | 設計事務所 | 進藤建築設計事務所 |
---|---|---|---|
住所 | 東京都 世田谷区玉川台2-2-17-101 | ||
URL | https://saaatokyo.web.fc2.com/index.htm | ||
TEL/FAX | 03-6312-6699/ | 生年月日 | |
血液型 | 非公開 | 出身地 | 東京都 |
メッセージ | 折角,大きな費用かけて作るのですから,それにどうせ同じ費用をかけるならば,快適で楽しくて嬉しくなる様な空間・建築を作りましょう.それは勿論,建築主様・依頼者様の為にですが,加えて設計をする私共の為にも. 依頼者様とは楽しく,真剣に,時には面白可笑しく,空間・建築の話をしながら設計作業を進めます.面白さも追求しつつ,ただ奇をてらわず,大胆にバランスを考えながら建築・空間・形を考え,造っています. 戸建住宅・集合(共同)住宅・事務所・店舗・医院・他一般の建築設計監理は勿論,内装リフォーム等(或いは調査・報告書作成や建築敷地探し等)を業務としています.狭小敷地・崖地・悪条件・(超)低予算の御相談にも対応させて頂いています. 先ずはメール・電話でお問合せ下さい. 事務所作品集・2013版をお送りしています.御希望の方はメール等で御請求下さい. お知らせ. 私共の事務所では 耐 震 設 計 も承ります.新築・既存を問わず,耐震診断・施工業者の手配・監理を致します. |
||
プロフィール | 1981年03月 東京工芸大学[旧写大]工学部建築学科奥平研究室卒 1981年04月 近藤建築設計事務所学校研・以後設計事務所数社勤務 1987年12月 スタジオAZ設立(神宮前4)・後同1級建築士事務所 1990年09月 進藤建築設計事務所設立(神宮前6) 2000年04月~2009年03月 東京工芸大学工学部建築学科非常勤講師 2008年02月 高津津田山分室開設 2010年11月 世田谷区玉川台移転・現在 高津区青少年指導員 高津親睦ソフトボールリーグ久地新田スウィングス所属 西高津中施設解放委員 |
||
受賞歴 |
設計対象 | 住宅 集合住宅 リフォーム オフィス 店舗 診療所 ビル 家具・プロダクト 小屋 | ||
---|---|---|---|
設計料 | 目安 | ~10% | |
最低ライン | 100万以上 | ||
得意技 | 構造 | 木造(全般) 木造(2×4) 鉄骨造 RC造 | |
条件 | 外断熱 バリアフリー 自然エネルギー 分離発注 暖炉 植栽 再生 自力施工 電磁波対策 | ||
雰囲気 | 鋭い 温もり 優雅 箱型 黒 白 迷路 吹抜 縁側 B級 | ||
予算帯 | 豪邸 ローコスト 超ローコスト 普通の | ||
環境 | 寒冷地 豪雪地 密集地 海 山 崖 島 半島 | ||
仕事で優先するもの | バランス | ||
スタイル | Tシャツ | ||
好きなこと | 本・雑誌 | 科学雑誌・dancyu・江口寿史・大友克洋 | |
映画 | ブレードランナー・未来世紀ブラジル・SF物 | ||
趣味 | 図面描き・ラーメン・野球・ソフトボール | ||
他の団体への登録 |
プロフィール | 家づくり相談 | 建築作品 |
設計プラン | オープンハウス・イベント情報 | お気に入り |
このページは建築士、進藤 ひでお さんのプロフィールページです。設計市場(せっけいいちば)では、進藤 ひでお さん含む、全国各地の建築士の方々に、オーダーメイドの注文住宅や、リノベーション、オリジナル家具の発注など、様々な建築物の設計コンペを無料で依頼することが出来ます。設計コンペを開催した際には、応募してきた建築士の中からお好きな建築士の方を選んで、家や家具などの設計プランの相談を進めていくことになります。進藤 ひでお さんの依頼可能エリアや設計対象・受賞歴などのプロフィールを、コンペ開催の参考情報としてご確認ください。